-
ウェブ制作で成果を出すためのウェブディレクターズシート – Powerd by FLARES LLC
「ウェブディレクターの仕事ができない」ってコンプレックスがあったので、やるべきことをシートにまとめてみました。 デザイナーやコーダーに仕事を回す前段階として「要件をまとめる」というが具体的に何をする......
-
WordPressプラグイン公式リポジトリに初公開|WP Login Admin Redirect – 管理画面ログイン後の自動リダイレクト簡素化ツール
仕事で利用するために機能を実装したついでにプラグインにして公式リポジトリにアップロードしてみました。 開発したWordPressプラグインのご紹介 WordPressプラグイン「WP Login Ad......
-
課題解決の基本/なんちゃってコンサル気分を味わってみる
経営者が会社を運営していくにあたって時代を読んで未来を予測したり、現代の状況をより深く理解したりしながら会社の様々な問題に対して課題意識を持ち、それら課題を解決しながら日々の会社を運営していると思いま......
-
ウェブ集客年間計画のテンプレート
お客様提案用にウェブ集客用の年間計画をシートにまとめてみました。 ......
-
ウェブ制作のテキストエディタを PhpStorm から Visual Studio Code に変更した話
今日は私のウェブサイト制作業務における開発環境のうち、テキストエディタをご紹介してみたいと思います。 私のウェブサイト制作の業務において利用する開発言語は主に次のものです。 HTML/CSS ......
-
【無料】SHARE MOUSE – 複数のPCでマウスとキーボードを共有する【有料でもっと便利】
こんにちは、三重県四日市市でホームページの作成などウェブデザインのお仕事をさせていただいているFLARESの山口です。 昨日の自宅内での作業環境のブラッシュアップを経て、WindowsPCとMacP......
-
ポピュラーなウェブアプリ(サービス)をまとめてくれるデスクトップアプリ「Shift」を導入してみた。
Chromeのタブが20個くらい常時開いているような状態が続いていて、煩わしさのようなものを感じていたのでコミュニケーションに使うツールとか、よく使うツールだけ別にして切り離したいなぁと思って調べてい......
-
子どもにスマホを持たせるためにしたこと(Googleのペアレンタルコントロールアプリ「Family Link」の導入)
3か月くらい前に新しいスマホを買ったので、お下がりを子ども用にカスタマイズして持たせようと思って色々調べた結果、結局はGoogleMapの位置情報共有機能とAndroidデフォルトのキッズモードを使っ......