調査・研究レポートReport

投稿日:2019年9月27日

教育ITソリューションEXPO出展のお手伝いを終えて

2019年9月24日に大阪まで車で移動して、そのまま25日、26日、27日と3泊3日で教育ITソリューションEXPOという展示会の出展のお手伝いに行ってきました。

展示会への出展社としての参加(2回目)

出展社として展示会に参加したことがあったかどうか過去を思い返してみると以前四日市ドームで開催されていたリーディング産業展には過去に勤めていた会社の応援で参加した記憶があります。お客様との接点として短期間に集中的にリードの候補の方と出会うことができる展示会は素敵な取り組みだなぁと感じました。

リアルにおけるプル型営業接点としての展示会

基本的にはプッシュ型の営業は行いませんが、プル型営業のリアル接点版として展示会は非常に効果的であるように感じます。基本的にはプッシュでの営業は行わない(行えるほどリソースがないので行えない)ため自社の展示に興味を持っていただける方々との出会いの場としては短期間にぐっと集中して名刺交換など連絡先の交換ができる素敵な会であると感じましたね。それから、実際に展示会で名刺交換を重ねているとこんなにも名刺をいただけるのかというところで感動していた部分も大きいですね。展示会への出展という意味での肌感も得ることができましたし、大いに勉強になった3日間でした。

教育ITソリューションEXPOについて

今回の教育ITソリューションEXPOは、展示会の中では最大級の規模の展示会だと思いますが、日本各地から学校関係者や教材販売の会社、ITソリューションのベンダーなどが集っていました。中でも記憶に残っているのは、テクノロジア魔法学校を運営しているライフイズテックさんのブースや子供向けIoTプログラミングのロボットであるプロッチを開発されている山崎教育システムさんなどがお手伝いさせていただいていたタートルエデュケーションさんのブースのすぐ近くにあったので、日本とは小さいものだなぁと少し感じました。

土俵を三重から日本全国に移す時がいよいよ来るのか来ないのか

日本全国向けにプログラミング学習環境を提供されている会社さんが集っていたのですが、これまではずーーっと三重という土俵で仕事をしてきたつもりだったものが、ようやく日本を舞台に仕事ができるところまで何とか少しずつ歩んできたのかなぁと実感しながら、著名なサービスや商品を開発・運営されている企業さんを目の前にすると、それだけでものすごく感動してしまう田舎者っぷりを発揮していましたが、もう一歩努力を重ねていく必要がありそうですね。三重の田舎から日本全国向けにサービスを展開しようとしているIT企業は極めて少ないと感じているので、その第一歩を踏み出してみたいなぁと感じています。

Day3会場ウォーク動画(360度)

せっかくTheteを持ってきたので歩きながら撮影をしてみました。会場が非常に広かったので5分以内に収まらんということで、3本に分けて後からPremiereで統合した形になっています。YouTubeに360度の動画をアップするのも初めてだったのですが、そのままアップロードしたところ360度の機能が使えなかったので色々とごにょごにょっとやってみたところ、アップ後約1時間程度で無事に360度の動画として閲覧ができる状態になりました。ただ、どうやらTheteを縦にして取るとだめなようです。次からは寝かして取ることにしますが、せっかく作ったのでアップはしておきますね。

出展ブースキャラリー

お金をかけて業者が作っている雰囲気のブースについてはすべて写真に収めてきました。皆さんそれぞれの特徴があって素敵ですね。展示会のブースづくりのお仕事もとても楽しそうです。実際は建築関係の方々など、非常に多くの方々が稼働するということでいろんな意味でお祭りだなぁと思いました。

まとめ

来年は自社でサービスが準備できるのであれば出展してみても面白いかもしれないなぁと感じました。自社で取り組もうとしている領域として情報処理技術者試験に関するサイトを今作っているので、そちらを中心として何かしらの教育ITソリューションを保持していて、三重県教育委員会や各市教委に向けたサービス提供ができているところが一つのゴールです。そこまで1年で行けるかどうかは私の頑張り次第ですね。頑張ります。

最後になりますが、今回の展示会に参加させていただくにあたって、お声をかけていただいたタートルエデュケーション様には感謝をしています。まぁ、その反面、いいように使われていたわけですが、お金を一切払わずに良い経験ができたという意味では自分にとっての大きなプラスになったと確信しています。名刺も50枚程度はお配りさせていただいたと思いますし、今後ご縁があって何かしらご連絡をいただけるのであれば、それはそれで嬉しいことですね。

おいしいものもごちそうになったし、ホテル暮らしの3日間ということで楽しい大阪旅行でした。また明日から気を改めて日々の日常に戻りたいと思います。

FLARESへのご相談・ご依頼

制作依頼・サービスについて不明な点ございましたらお気軽にお問い合わせください

資料ダウンロード

会社やサービスに関する資料ダウンロードをご希望の方は右の資料ダウンロードページからご利用ください。

採用情報

採用応募をご希望の方は応募フォームからご応募ください。

採用サイトへ