投稿日:2019年5月31日
SEO成果報告|ブログの記事数が100記事に到達
おはようございます。
ブログの記事数が6か月目が終わる時点でようやく100記事を超えましたので一度報告記事を書きたいと思います。
SEO成果報告
記事執筆数
ようやく100記事を超えました。1記事当たり3000字を意識して書いていますので、単純計算で30万文字書いたことになりますね。
検索順位
検索順位に関してはローカルな地域入りのキーワードにおいては1位を多数獲得できるようになってきました。
「ウェブデザイン 四日市」のキーワードでも1位を獲得したのですが、なんとIndeedに勝利できました。超大手のサイトであっても、ちゃんとコンテンツを作っていけばいずれは勝てるということが証明できましたね。
で、最近位が付いたのですが「ウェブデザイン」という単独キーワードでの検索順位が、日本全国区で75位(2019年5月31日現在)。
75位の位置なので収益化まではまだまだ遠いのですが、日本全国レベルでも割と戦えそうなところが見えてきましたね。ということで、今現状では、他のサイトとは一味違う僕ならではの良さというものを見出していきたいと悶々と思考を巡らせているところです。
検索数の推移
ブログ執筆を始める前の2018年11月時点の自然検索の流入数が以下の通り。月間UUが43人。
2019年5月の自然検索のアクセス数が以下の通り。月間UUが729人。
2018年12月から2019年5月までを列挙してみると自然検索の伸びは以下のグラフのような感じですね。
半年間の運用成果として、純粋に10倍以上のアクセスに増やすことができたようです。
FLARESの新サービス「SEO & コンテンツ制作」ページを公開
会社や製品・サービスについて情報発信していくための手法として、YouTubeなど動画の波がじわじわと来ていますが、SEOもまだまだ現役の手法です。ここ半年間は自社のブログをひたむきに書いてきたのですが、今後はお客様のブログ執筆などもお手伝いできればと考えておりますのでお気軽にご相談いただければ幸いです。
まとめ
今年の4月時点では「ウェブデザイン 四日市」のキーワードでもまだ1位が取れていなかったのですが、半年間続けてみた結果として、市区町村レベルなら楽勝に1位取れるんだなぁということがわかってきましたし(当然競合の状況にもよります)、県レベルでもぼちぼち戦えるところまで来ましたね。
サイトのタイトル自体がウェブの活用Tipsと謳っているだけあって「ウェブデザイン」単独のキーワードにおいても75位の位置までくることが出来ましたので、今後も頑張って伸ばしていきたいと思います。一応このサイトは雑記ではありますが、主要領域としてはウェブデザインが主軸なので、まだまだ色々と調整を続けていこうと思います。