投稿日:2019年1月21日
三重県松阪市で開催のウェブ勉強会WEMIEの第2回目に参加 – その帰り道に
こんにちは、三重県四日市市でホームページの作成などウェブデザインのお仕事をしているFLARESの山口です。
2019年1月19日(土)の13:00~17:00で、三重県松阪市で開催のウェブ関連の勉強会WEMIEに参加してきました。
今回の内容はウェブにあまり詳しくない方を対象とした「WordPressのテーマを作ろう!」といった内容での開催でした。
写真はWEMIEのfacebookから勝手に拝借しました。木曽原さんすみません!
私は講師の戸島さんが参加者の方に教えているところを聞きながら「ふむふむ、なるほどなるほど」と自分が勉強会を主催するために何を気を付けたらいいのかなぁと考えながらお話を聞けたため大変勉強になりました。主催の木曽原さんやもやし工房の石黒さんとは少しマニアックなウェブの技術に関するお話ができたので、非常に楽しい満足な時間を過ごすことができました。やはり勉強会で同業の方々と話すのは楽しいですね。来月も勉強会か何か参加しに行きたい気持ちになってきました。
この日の16時からは会場から車で10分ほどの位置にあるお客様とのお打ち合わせだったため、WEMIEは少し早めに切り上げて先に撤収したのですが、次回の開催についてもお客様の訪問とうまく調整できればいいんだけどなぁと考えていますがどうかなぁ。さすがに四日市と松阪だと結構距離があって、移動にお金も時間もかかるため、そう簡単に気軽に移動できる距離ではないですからね。
で、無事に打ち合わせを終えて帰りにラーメン屋「すみれ」の津店?で「新味噌2」を食べつつ、帰り道に去年の秋に一緒に仕事をしていてデスマーチ(不眠不休で働き続けること)に巻き込んだ結果トラブって音信不通になっていた友人のお宅にフラっと突撃訪問してみたんですが、なんと直接会うことができたので、そのまま近くのスタバで少し話してきました。
以前はLINEでやり取りはしていたんですが、それも通じなくなってからはコミュニケーションが取れなくなっていたのもあるけど、実際に会って話すと一気に色々と進展しますね。この先の展望というか、近い将来のことを軽く話してくれたり、僕は僕なりに自分のことを少し話したりと、久しぶりな感じがとても新鮮でよかったなぁと思います。やはり、会って話をするってとても大切なことだなぁとか、会って話ができるだけで色々と誤解がなくなるので全部うまく行くような気がしています。
その彼もこの夏ころには別の職種に転職するということで、少し切なさもあるのですが、まぁ、現実はそういうもんかなと理解しています。自分みたく、最終的にエンジニアとして将来やっていくと覚悟が決まっている人はそう多くはいないですね。
まぁ、僕自身に関しては絶対にブレイクスルーしてやるって気持ち一つで何とかやっていますが、一緒になって仕事での出来事を共感できる仲間がもっと増えると楽しいとのにって思うけど、そう簡単にはこの人って人と出会うことはできないですね。
去年は目標にしたい人が現れたので、今年は一緒に働けるエンジニアが現れると最高なんですがどうかな。