FLARES CODING
FLARESが運営するウェブサイトのコーディング代行サービス「FLARES CODING」はページはこちらです。
FLARESではWordPressを利用した地域のウェブサイトのコーディングシーンでこれまで活躍を重ねてきました。
コーディング単体でのご依頼もお受けしておりますのでお気軽にお問い合わせいただければ幸いです。
FLARES CODING のコーディング標準
これまでまとめようと思ってなかなかまとめられてなかったので、FLARES CODING のコーディングスタンダードを簡単にまとめました。
ルールというものを決めたところでコーディングを行うのは人間であってロボットか何かではありませんから、品質を担保することや効率よくコーディングを行っていく上での絶対の答えというものは存在し得ないと考えています。何事においてもそうですが、仕事上で絶対的に必要なのはコミュニケーションの時間を十分に割くことです。その前提知識として概ねこんな世界感で仕事してるよってことが理解していただけるものであれば十分だと個人的には考えています。
したがって、「こういう場合は絶対にこのクラスを付けてね」的なやり方はナンセンスだというのが私個人としての考えであって、仕事上必要なコミュニケーションの中でお互いにとって最適な落としどころを探っていくプロセスを並走できることこそが最も重要だと考えています。
とはいえ、とりあえず弊社のウェブサイト制作プロジェクトに関わっていただく上では、以下のコーディングスタンダードをまずはご一読下さい。私が積み重ねてきた経験値を平たく文章で表現してありますので、それらのエッセンスを感じ取っていただけると幸いです。
You might also like
More from Web/IT
WordPress.comで無料で始めるホームページ制作【2020年6月度 Mie WordPress Meetup 登壇資料】
こんにちは、フレアーズ合同会社代表社員の山口です。 Contents1 WordPress.comで無料で始めるホームページ制作2 勉強会へのリンク WordPress.comで無料で始めるホームページ制作 明日のWordPressMeetupの登壇資料を事前に共有いたします。 大した内容ではないのであしからず。 勉強会へのリンク 勉強会へのリンクはこちらです。 Zoomでのオンライン開催ですのでお気軽にご参加ください。 【オンライン開催(Zoom)】[三重]Mie Word…
ウェブ制作で成果を出すためのウェブディレクターズシート – Powerd by FLARES LLC
「ウェブディレクターの仕事ができない」ってコンプレックスがあったので、やるべきことをシートにまとめてみました。 デザイナーやコーダーに仕事を回す前段階として「要件をまとめる」というが具体的に何をするのかということについて考えてみたのですが想像以上にボリュームがありますね。まぁ、一旦見てみてください。 Contents1 ウェブディレクターズシート1.1 シートのダウンロード1.2 シート構成2 ディレクションを舐めてはいけない2.1 要件定義予算は絶対に必要、デ…
お客様に動画に出演していただくための段取りは難しい
本日は愛知県豊明市に接骨院様のウェブサイトのリニューアルで利用するための動画の撮影に行ってまいりました。 まぁ、動画撮影会の開催も回数を徐々に重ねながら経験を積み重ねていってはいますが、まだまだ着実な進行までは程遠そうです。本日はその過程で感じたことを書いてみたいと思います。 Contents1 動画撮影は簡単ではない1.1 カメラに向かってなかなか上手に話せない1.1.1 計画を立てることが必要かも1.2 撮影がうまくいかずに長時間化するとカメラの電池がなくな…