初回無料のウェブサイト診断を始めました。
弊社がウェブサイト診断のサービスを始めた理由としては以下のような中小企業様のニーズを満たすためです。
- 出来るだけコストをかけずにウェブサイトで問い合わせなどの成果を出したい
- ウェブ集客プロジェクトの旗振りを任せたい
- 制作(デザインやプログラミング etc.)や広告運用などの専門知識が必要な業務をピンポイントで任せたい
- 社内ウェブ担当をマーケティングや制作の視点から支援してほしい
ご興味がございましたら、お気軽に お問い合わせ ください。
You might also like
More from Web/IT
ウェブ制作で成果を出すためのウェブディレクターズシート – Powerd by FLARES LLC
「ウェブディレクターの仕事ができない」ってコンプレックスがあったので、やるべきことをシートにまとめてみました。 デザイナーやコーダーに仕事を回す前段階として「要件をまとめる」というが具体的に何をするのかということについて考えてみたのですが想像以上にボリュームがありますね。まぁ、一旦見てみてください。 Contents1 ウェブディレクターズシート1.1 シートのダウンロード1.2 シート構成2 ディレクションを舐めてはいけない2.1 要件定義予算は絶対に必要、デ…
お客様に動画に出演していただくための段取りは難しい
本日は愛知県豊明市に接骨院様のウェブサイトのリニューアルで利用するための動画の撮影に行ってまいりました。 まぁ、動画撮影会の開催も回数を徐々に重ねながら経験を積み重ねていってはいますが、まだまだ着実な進行までは程遠そうです。本日はその過程で感じたことを書いてみたいと思います。 Contents1 動画撮影は簡単ではない1.1 カメラに向かってなかなか上手に話せない1.1.1 計画を立てることが必要かも1.2 撮影がうまくいかずに長時間化するとカメラの電池がなくな…
Mie WordPress Meetup #5 に参加して
Mie WordPress Meetup #5「マーケティング/プラグイン/ニュース」の話 https://www.meetup.com/ja-JP/Mie-WordPress-Meetup/events/262548897/ Contents1 本日のセッション1.1 「最近の WordPress ニュース振り返り」/野末 泰裕1.2 「WordPressサイトの制作に便利なプラグイン特集」/山口 真1.3 「マーケティングを意識したサイト制作」/ ゼロイチワ…