フレアーズ合同会社 2021年 営業計画
YAMAGUCHI Shin
- 社長の日報
営業計画についての簡単な説明
営業計画の概要
2021年のフレアーズ合同会社は、マーケティング戦略的な基本的な考え方に従って以下の営業計画を推進する予定です。
フロントエンド商品 | 企業サイト BLAZE ONE 採用サイト リクデジ スポット保守 ギルサポ | 無料~30万円 |
ミドルエンド商品 | 企業サイト BLAZE ランディングページ制作と広告運用 小規模のウェブサイト制作 小規模のシステム・アプリ開発 | 30万円~100万円 |
バックエンド商品 | 中規模以上のウェブサイト制作 中規模以上のシステム・アプリ開発 上記の運用保守 IT導入補助金パッケージ(仮) | 100万円~ |
お客様企業との軽量なパッケージ商品から深く入り込んでの重点的な支援までを総合的に対応させていただく想定にしております。
中小企業様向け3大ソリューションパッケージ
2021年の1月に採用サイト制作のサービス「リクデジ」をリリースしましたが、その後の展開として、企業サイト制作サービス「BLAZE」、スポット保守サービス「ギルサポ」のリリースを予定しております。これら3つのサービスを弊社の中小企業様向けの主力ソリューションとして広く展開していく予定です。
サービスロゴ | サービス内容 |
![]() | 採用サイト制作サービス リクデジ with WordPress 基本無料、応募報酬3,300円のハイコスパ人材採用手法。 |
![]() | 企業サイト制作サービス BLAZE with WordPress 初期費用なしBLAZE ONEと充実構成のBLAZEの2ラインナップ構成。 |
![]() | スポット保守サービス ギルサポ ウェブサイトや業務システムとKintoneの運用保守をスポット料金で対応。 |
採用サイト制作サービス リクデジ

小さな会社の経験則に基づく採用サイト制作サービス リクデジ

基本料金無料の成果報酬型サービスで、報酬額も1応募3000円(税別)と非常に廉価なサービスパッケージとなっております。コンセプトとしては、ウェブサイトをこれまで活用したことがない企業様であっても、無償から低コストで利用できるため、気軽に試すことができるサービスとなっております。
企業サイト制作サービス BLAZE
企業サイト制作サービスBLAZEは次の2ラインナップで展開予定です。
初期費用無料 & 月額5000円のシンプル企業サイトテーマ BLAZE ONE
初期費用100万円 & 月額5000円の充実構成の企業サイトテーマ BLAZE
BLAZE ONE はこれまでにサイトを持ったことがない企業様がウェブサイト運用を始めるとっかかりとしてご利用いただけると幸いです。BLAZEは充実した内容のサイトが構築可能なサービスで、小規模事業者持続化補助金対応のパッケージ商品となっております。数十万円の単価ながらに、かなり充実したサイト構成で、企業の情報発信を力強くサポートできるサービスとなります。
スポット保守サービス ギルサポ
ギルサポはギルガメッシュサポートの略です。ゲームの Final Fantasy 5 やアニメの Fate など、様々なところに登場するギルガメッシュですが、弊社のサービス名としても登場していただくことにしました。
サポート内容はスポットでのコンサルティングおよび運用保守です。サービスの対象は以下の2領域となっております。
ウェブサイトおよびウェブシステムのコンサルティングおよび運用保守
Kintoneのコンサルティングおよび運用保守
制作会社などに継続的な運用保守契約をいきなり求められてもなぜ必要か理解できないのが通常の感覚だと思います。保守費という形で何に使われるかが良くわからない金額を継続的にお支払いいただく必要性は全くございません。スポットで1回1回必要なだけスポット保守をご契約いただく形がよろしいように思われます。
それでもなお継続的にウェブサイト運用やシステムを運用することでビジネスを力強く動かしていきたいとお考えいただけるようになるまでにはお客様にも成長していただく必要がありますので当然ながら時間がかかります。お客様がまずはITになれることが先決です。ITを活用した令和の新しいビジネス展開を行うために、コスパのよい弊社のサービスをご活用いただき、一緒に成長していきましょう。その時初めて、定期的な運用保守のご契約をご検討いただければ幸いです。
IT導入補助金支援事業者(ITベンダー)
IT導入補助金の支援事業者になることを現在検討しています。パッケージとして登録可能な製品を1つ弊社で保有しておりまして、それは「中小自動車整備工場様向け業務管理システム(仮名)」となります。

今後も、継続的に業務システムの開発を通して、地域の企業様に必要とされる製品を打ち出していきたいと考えております。
フルオーダーのウェブサイト制作やシステム開発
上記はすべてパッケージ商品でしたが、フルオーダーのウェブサイトやシステム開発も今年も継続して行っていきます。十分な予算が割けないと難しい場合が多いと思いますので、基本的には補助金などと絡めてお客様にご提案をしていく形になる場合が多いと想定しています。
以下は2020年度の小規模事業者持続化補助金を絡めて制作を行ったランディングページの一例です。
また、業務システムの開発も順調に行っています。以下の業務システムは自動車ディーラー様が自動車のECサイトに車両登録を行うために利用されるシステムです。大手SIer様と協業しながら開発を行っています。

まとめ
今期に実施予定の営業計画としては上記の通りです。これらがすべて順当に実行できた時には弊社でも自社初のSaaSの開発に着手してみたいと思いますが、それらはまだまだ先になりそうです。お客様企業の支援を一歩ずつ踏みしめながら遂行をし、着実に成長していきたいと思います。
それから、エンジニアさんやデザイナーさん、制作ディレクターさんの募集は継続的に行っておりますので、弊社の仕事にご興味をお持ちいただけそうであれば、採用情報よりお気軽にご連絡ください。