鋼製ドラム用口金・鍛造製品ナット製作で業界トップの企業様の採用サイトコーディング2
MATSUMOTO Kazuki
- STAFFの日報
はあ…長時間労働になると必ず頭が痛くなる…どうしたらいいんだろうか…
今日も引き続き、採用サイトのマークアップをしていました。今回のデザインはPC用とSP用があるんですが、DTPのデザインでした。なんとかPC用の表示からSP用にできないかと、熟考しましたが、だめでした。PC用のパーツ、SP用のパーツを分けて考えることで、ようやくマークアップが進みました…頭が痛い…
今日は、新人の方の質問(コーディングについて)にも答えていました。display: flexが神!と言っていました。僕も神だと思います。
kazuki-matsumoto MATSUMOTO Kazuki
エンジニア
得意分野はWEBライティング。2017年5月から個人サイトを設立。執筆分野はサーバー構築、プログラミング系。最初は1日50PVほどだったが、「沈黙のWEBライティング」を読んでからは1日1,000PVを超え、土日には2,000PVを超えるときもあり、月間では6万強のPVを獲得。書く上で重要な事は、誰が読むか、何を強調するか、どんなリズムで読んでもらうか、これらを重要視している。また、WEBライティングをスピーチに応用した”共感を誘導させる”話術も特徴的で、話すときは「人間らしさ」を大切にしている。