Google Workspace の利用状況
開発業務の基盤として、GoogleWorkspaceを利用しています。Gmail、Google Calendar、Google Driveなど、様々な業務用アプリケーションを利用しています。
Google Drive の利用状況
現在、開発プロジェクトにおいて、Google Drive を以下のフォルダ階層で利用しています。
- 販売店名ドライブ
- クライアント名フォルダ
- アプリ・サイト名フォルダ
- 日付、作業名フォルダ
例)株式会社タスク様企業サイトウェブサイトリニューアルの場合

Google Calendar の利用状況
予定以外に完了した作業を随時入力しており、メンバー全員の過去の動きを随時確認できるようにしています。
Zoom との連携で、Zoom の会議を Google Calendar 上から設定できるようにしています。

Slack の利用状況
リモートでの業務上のメッセージのやり取りはすべてSlackで行っています。
プロジェクト毎にチャンネルを立ち上げ、関係メンバー全員がチャンネルを閲覧できる形式でコミュニケーションを図るため、プロジェクトの進捗状況の共有が図られます。
その他、エンジニアやデザイナーなど各チームのチャンネル、バックオフィス関連チャンネル、営業関連チャンネルなど、目的別にチャンネルを作成して活用しています。

Discord の利用状況
普段のボイスチャット用に Discord を利用しています。
エンジニア用の開発ルーム、デザイナー用のデザイン ルーム 、打ち合わせ用のミーティングルームなどを作成して、普段のリモート上でのコミュニケーションの促進を図っています。
